2024-10-26 | ■2024-10-25
令和6年度の『精神科医療地域連携事業(区西部)』研修会を下記の通り開催いたしました。 多くの皆様のご参加をいただき有難うございました。 ・講師:慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室教授 内田裕之先生 ・テーマ:「レジリエンスと薬物療法」 ・日時:令和6年10月24日(木)18:00~19:30 ・場所:中野セントラルパーク カンファレンス 1Fルーム1 参加者の皆様は多職種でしたが、最新の治療法について、大変分かりやすくご説明をいただきました。参加者の皆様からは、新しい治療法への知見が得られたことに加え、難しい精神疾患への治療にも今後大いに期待が持てた様子が窺えました。 |
|
2024-02-27 | 2023年までの新規開設医療機関情報を反映致しました。 | |
2023-12-16 | 令和5年度の『精神科医療地域連携事業(区西部)』研修会を下記の通り開催いたしました。 多くの皆様のご参加をいただき有難うございました。 ・講師:東京医科大学 高齢総合医学分野主任教授兼認知症疾患医療センター長 清水聰一郎先生 ・テーマ:「これからの認知症診療」 ・日時:令和5年12月15日(金)18:00~19:30 ・場所:中野セントラルパーク カンファレンス 1Fルーム1 参加者の皆様は多職種でしたが、最新の認知症治療薬について、講師の分かりやすい説明により、内容をとても良くご理解いただけた様子が窺えました。実際にレカネマブ治療が開始されたのちの、その後のお話しも聞いてみたいとの感想も寄せられました。 |
|
2023-07-21 | 医療機関掲載内容調査(2023年度)の情報を反映致しました。 | |
2022-08-26 | 令和4年度の『精神科医療地域連携事業(区西部)』研修会を下記の通り開催いたしました。
多くの皆様のご参加をいただき有難うございました。 ・講 師:慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室教授 三村 將先生 ・テーマ:「コロナ禍における高齢者のメンタルヘルス」 ・日 時:令和4年8月25日(木)18:00~19:30 ・ツール:ZOOMを利用したオンライン研修 感染症の歴史的背景や、うつ病や不安障害に対する様々な治療法について具体的で大変分かりやすくご説明いただきました。CBTやマインドフルネスに関しての質問も寄せられ、長年にわたり認知症やうつ病の患者さんに寄り添い続ける講師の言葉は、参加者全員の心に響くものでした。 |
2024-10-26 | ■2024-10-25
令和6年度の『精神科医療地域連携事業(区西部)』研修会を下記の通り開催いたしました。 多くの皆様のご参加をいただき有難うございました。 ・講師:慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室教授 内田裕之先生 ・テーマ:「レジリエンスと薬物療法」 ・日時:令和6年10月24日(木)18:00~19:30 ・場所:中野セントラルパーク カンファレンス 1Fルーム1 参加者の皆様は多職種でしたが、最新の治療法について、大変分かりやすくご説明をいただきました。参加者の皆様からは、新しい治療法への知見が得られたことに加え、難しい精神疾患への治療にも今後大いに期待が持てた様子が窺えました。 |
|
2024-02-27 | 2023年までの新規開設医療機関情報を反映致しました。 | |
2023-12-16 | 令和5年度の『精神科医療地域連携事業(区西部)』研修会を下記の通り開催いたしました。 多くの皆様のご参加をいただき有難うございました。 ・講師:東京医科大学 高齢総合医学分野主任教授兼認知症疾患医療センター長 清水聰一郎先生 ・テーマ:「これからの認知症診療」 ・日時:令和5年12月15日(金)18:00~19:30 ・場所:中野セントラルパーク カンファレンス 1Fルーム1 参加者の皆様は多職種でしたが、最新の認知症治療薬について、講師の分かりやすい説明により、内容をとても良くご理解いただけた様子が窺えました。実際にレカネマブ治療が開始されたのちの、その後のお話しも聞いてみたいとの感想も寄せられました。 |
|
2023-07-21 | 医療機関掲載内容調査(2023年度)の情報を反映致しました。調査にご協力いただき、誠にありがとうございました。 | |
2022-08-26 | 令和6年度の『精神科医療地域連携事業(区西部)』研修会を下記の通り開催いたしました。 多くの皆様のご参加をいただき有難うございました。 ・講師:慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室教授 内田裕之先生 ・テーマ:「レジリエンスと薬物療法」 ・日時:令和6年10月24日(木)18:00~19:30 ・場所:中野セントラルパーク カンファレンス 1Fルーム1 参加者の皆様は多職種でしたが、最新の治療法について、大変分かりやすくご説明をいただきました。参加者の皆様からは、新しい治療法への知見が得られたことに加え、難しい精神疾患への治療にも今後大いに期待が持てた様子が窺えました。 |
東京都精神科医療地域連携事業 |
こころの医療機関マップ |
区西部医療圏(新宿区・中野区・杉並区) |
運営:東京都委託医療機関 医療法人社団宏彩会 西新宿コンシェリアクリニック |
運営サポート:株式会社ウェルネス |